未来描く道標11(令和 5年 5月 10日)茶摘みの体験

未来地図代表 代田昭久

「茶摘みをしてみたい」という子どもたちの要望に応え、未来地図のわくわ
くキッチンクラブでは、5月4日に天龍村・中井侍(なかいさむらい)に出かけ
ました。
高低差365m、平均斜度約27度の急斜面を車で上がっていくと、陽の光を受け
て春色に輝いた茶畑が広がっています。その眼下には雄大な天竜川が望めま
す。
農家さんから手ほどきを受け、茶摘みの開始。新芽の手触りは、しっとりと
していて、手に吸い付いてくるような感じです。茶摘みでは「一芯二葉」(一
つの芯とその横の二枚の葉)がポイントだと言われますが、「古い葉が入らな
ければ、大雑把でもいいよ」と教えていただき、子どもたちは、豪快に掴(つ
か)み取っていきます。
お昼には、初摘みの「新茶」をいただきました。柔らかな香りと優しい口当た
り。子どもたちからも「美味しい」「すっきりしてる」、さらには「渋いなぁ」
という声も聞こえ、普段飲んでいるお茶とは一味違いました。
午後1時すぎには、参加した11名で目標の30キロを大きく超える52キロの茶
葉を収穫しました。収穫された新茶は「中井侍製茶工場」に持ち込まれます。
「うわぁ、葉っぱのいい香り」。摘んだばかりの茶葉を短い時間で蒸しあげる
のが特徴で、工場にはお茶の葉を蒸した香りが充満していました。そして、若
者も含めた4〜5名の農家のみなさんが、忙しそうにしながらも、はつらつと
作業をしていました。
子どもたちが、「してみたい」ことを体験することは、彼らの成長にとって
極めて重要なことです。今回の茶摘みでは、普段、自分の口にする飲み物がど
うやって作られているのかを知ることができただけではなく、大自然を体感
し、五感を研ぎ澄ましながら、生産者の苦労や努力を理解することができたの
ではないでしょうか。こうした経験の積み重ねこそが、子どもたちの豊かな感
性を養い、自分の未来を描く力になるのだろうと思います。

雄大な天竜川を望みながら、天龍村・中井侍での茶摘みの体験

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
未来地図では、子どもたちの様々な体験活動を地域で行うシン・ブカツを始めて
います。情報は公式 L I N E から発信しています